2015年12月。1970年発行の歴史をある英字メディアTokyo WeekenderのチームとともにENGAWA株式会社を設立いたしました。
インバウンド、地方創生という言葉に代表されるように、日本 × 世界のビジネスフィールドでは多様な取り組みが生まれています。また、デジタルサービスの普及と高度化により、日本と海外、都市と地域はより一層ボーダーレスになってきています。
ENGAWAは、日本の企業・地域の価値を世界の人たちの生活に届ける活動を通じて、これまでにないたくさんの感動のシーンを生み出していきたいと考えます。
日本ならではの交流の場として縁側(エンガワ)があります。そこは家の内側でも外側でもなく、さまざまな人が集まり、オープンに交流する場所です。
“つたえ”“つなぐ”プロフェッショナルとして日本のヒト、モノ、コトの魅力を世界に表現し、生活を豊かにするビジネスシーンのENGAWAをつくる。それが私たちのミッションです。
代表取締役社長 牛山 隆信
日本企業/自治体のグローバル対応を外国人目線による
マーケティングコミュニケーションサービスで推進いたします。
海外・インバウンドに向けたコミュニケーション支援
国内外の外国人、訪日旅行客に向けたマーケテイングコミュニケーション、WEB・動画・印刷物等の制作支援
外国語メディアの運営
自社の外国語メディアの運用を通じた、消費者への情報提供。企業・自治体の情報発信支援。
優れた日本の商品・サービスの発掘・育成
日本ならではの商品・サービス事業者のマーケティング、商品開発、販売の支援
日本の価値ある対象を世界の人々に最適に伝え、
多くの外国人と日本人が共感し、感動するシーンを創出し続ける。
商号 | ENGAWA 株式会社(読み:えんがわ) |
---|---|
設立 | 2015年12月1日 |
資本金 | 99,900,000円(2022年6月末時点) |
代表取締役社長 | 牛山隆信 |
取締役 | 大内博文、村井貴明、望月幸二、富樫義久 |
従業員数 | 42名(2021年10月末時点) |
所在地 |
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F |
佐賀サテライトオフィス |
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738 和多屋別荘内 |