「おもてなしセレクション」2024年第2期の受賞対象を発表!
日本の優れた商品・サービスを認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection」
日本全国から“おもてなし”が溢れる商品・サービス153対象が受賞!
「日本のおもてなしを世界のOMOTENASHIへ」を合言葉に活動しているOMOTENASHI NIPPON実行委員会は、日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」の2024年度第2期受賞の153対象を2024年12月3日(火)に発表します。
2024年第2期の選定では、中小企業のみならず大手企業の参加も増加傾向にあり、日本全国のご当地グルメを中心とした「食品・飲料」、近年注目を集める“ジャパニーズコスメ”などの「生活雑貨・日用品」をはじめ、外国人旅行客を意識した「体験プログラム」のカテゴリーにも多数のエントリーがありました。コロナ後の旅行需要と円安によるインバウンド再起の社会情勢を受け、“グローバル視点”を意識した商品も目立ち、おもてなしセレクションの選定基準のひとつである「海外の方に受け入れられるかどうか=国際通用性」の社会的ニーズが高まっていることが感じられます。それらの選定対象は、書類審査と選定員による現物審査を経て、計153対象(最高金賞:6、金賞:51、特別賞:3、受賞93)の受賞が決定しました。
なお、おもてなしセレクションでは、今回の受賞対象の事業者へ向けて、成田国際空港の店舗「Little Japan by OMOTENASHI Selection」での販売機会や、海外越境ECプラットフォーム「Le Marche Paris」 への販促支援など、オンライン・オフライン両面で販路開拓・販売力強化を目指したサポートを推進していきます。
■「OMOTENASHI Selection 2024 第2期」受賞対象について
全受賞対象のうち特に評価の高かった対象に贈られる「最高金賞」には、株式会社Kurumiの「kulukulu THE TSUGICIAN 簡易金継ぎキット ガラス金継ぎ対応」、ラディウス株式会社の「NEKO true wireless earphones HP-C28BT」、株式会社今井だるま店NAYAの「デザイナーズだるま」、株式会社新香の「SOZO」、株式会社dual-modeの「dual-mode/ご祝儀袋collection」、株式会社ガラス工房長七屋の「七海シリーズ」の計6対象を選出しました。
■今期より、OMOTENASHI Selection TROPHYを新設!
今回2024年第2期から新たに、受賞対象の中でも3回、5回、10回と複数回にわたり受賞をしている対象には、時代のニーズに合わせた’’おもてなし’’商品を、高い品質を維持しながら生活者に届け続けていることを讃えてトロフィーを贈呈します。
おもてなしセレクション初年度から連続して10回金賞を受賞している内野株式会社の「マシュマロガーゼ®」には「OMOTENASHI Selection TROPHY Ⅹ」を、通算で5回受賞しているLe Verger Yamayo ヤマヨ果樹園の「ルレクチェと巨峰ジュースのセット」には「OMOTENASHI Selection TROPHY Ⅴ」を、3回受賞の5対象には「OMOTENASHI Selection TROPHY Ⅲ」を贈ります。
▼10回受賞「OMOTENASHI Selection TROPHY Ⅹ」
▼5回受賞「OMOTENASHI Selection TROPHY Ⅴ」
▼3回受賞「OMOTENASHI Selection TROPHY Ⅲ」全5対象
- No. 53(愛知県)コツカンエアロダクトTHEロング|マービン貿易株式会社
- No. 54(岐阜県)片口金巻き冷酒器白黒|有限会社やまい伊藤製陶所
- No. 55(福岡県)金のおススメセット|ぷりんのススメ(イートウェル株式会社)
- No. 56(神奈川県)濱文様 絵てぬぐい|株式会社ケイス
- No. 147(大阪府)360度毛歯ブラシ 電動モデル|株式会社STI-IR
おもてなしセレクション2024年第2期の全受賞対象は以下よりご覧いただけますので、是非ご覧ください。
オフィシャルサイト:https://omotenashinippon.jp/selection/prizelist_oms2024-2/
OMOTENASHI Selection 2024 第2期 概要
■募集期間: 2024年6月26日(水)~7月31日(水)
■選定プロセス:書類による審査と、選定員による現物審査の2段階での選定
■受賞対象: 全153対象が受賞
金賞57対象(内、最高金賞6対象/連続金賞8対象)、特別賞3部門3対象、
受賞93対象(内、連続受賞7対象)