「おもてなしセレクション」国内バイヤー向けオンライン展示会「おもてなし よいもの市」1月9日(木)スタート!“最高金賞”を受賞した商品をはじめ全11ブランドが集結
日本最大級のオンライン展示会サービス「Granstra(グランストラ)」と提携し、おもてなしセレクション受賞事業者の新規販路開拓を支援
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」は、2025年1月9日(木)〜7月8日(火)の半年間、オンライン展示会「おもてなし よいもの市」を開催します。本展示会は、日本最大級のオンライン展示会サービス「Granstra(グランストラ)」との提携により実現し、「おもてなしセレクション」の受賞事業者11ブランドが日本全国からオンラインの展示会会場に集結します。
従来、BtoBマッチングのための展示会はオフラインでの開催が中心ですが、近年では、ブランドとバイヤーがオンラインで出会うことも珍しいことではなくなりつつあります。「Granstra(グランストラ)」は、2019年からオンラインによる新しい展示会のカタチを作り上げてきた先駆者であり、出展ブランドの世界観や商品のこだわりをバイヤー目線で伝えるプロフェッショナルです。時間・場所を選ばないオンラインならではの手軽さも相まって、登録バイヤー数は2,500人を超え、多くのブランドとのマッチングを実現してきました。
おもてなしセレクションとしては、初の試みとなるオンラインでの展示会「おもてなし よいもの市」が、受賞事業者の販路拡大に寄与することを目指します。
今回の「おもてなし よいもの市」には、2024年12月に発表されたばかりの「おもてなしセレクション2024年第2期」にて“最高金賞”を受賞した株式会社Kurumi(京都府)の「kulukulu THE TSUGICIAN 簡易金継ぎキット ガラス金継ぎ対応」や、株式会社新香(兵庫県)の「SOZO」をはじめ、オーガニック日本茶からアウトドアギア、サウナ用スキンケア商品までバリエーションに富んだラインナップが出展します。
日本の“おもてなし心”あふれる商品のこだわりとストーリーを、いつでもどこでも存分にご覧いただき、お気軽にブランドにお問い合わせください。
■オンライン展示会「おもてなし よいもの市」概要
- 名称:おもてなしセレクション オンライン展示会「おもてなし よいもの市」
- 開催期間:2025年1月9日(木)〜7月8日(火)
- 出展事業者:おもてなしセレクション受賞事業者から11社参加
- 参加方法: 以下の URLよりオンラインでご参加いただけます。(参加無料)
- https://granstra.com/ssr/exh/j3AZ9WCi7nLoUyg1srZj
- なお、「Granstra」にユーザ登録をしていただくことで、出展ブランドに対してお取引の相談が可能となり、気になるブランドをお気に入り登録で管理することができます。是非、ご興味のある流通関係者さまはユーザ登録の上でご参加ください。
【出展商品/事業者 全11社】※受賞年次順
- 2024 最高金賞受賞|「kulukulu THE TSUGICIAN 簡易金継ぎキット ガラス金継ぎ対応」|株式会社Kurumi(京都府)
-
2024 最高金賞受賞|「SOZO」|株式会社新香(兵庫県)
-
「ISSO TEA ~現代(いま)に届けるオーガニック日本茶~」|株式会社ISSO(東京都)
-
RE:WOOD「NAJIMU」|株式会社土山木協(滋賀県)
-
「saunality サウナ&バススキンケアシリーズ」|株式会社ソルテラス(神奈川県)
-
AVANT GARDE 「組み立て式二次燃焼焚き火台」|株式会社アバンギャルド(埼玉県)
-
「ceramic mimic fabric」|文山製陶有限会社(佐賀県)
-
「CHOPLATE」|株式会社河辺商会(大阪府)
-
「抗菌富士」|三光製作株式会社(静岡県)
-
「鏡野ほろり」|わかな合資会社(岡山県)
-
「収納式ネックストラップ PUTIT」|ケイワークプランニング株式会社(東京都)